平成28年2月21日(日)に、一般の方を対象に、信州アレルギー市民フォーラム2016を開催します。
アレルギーやぜんそくに関する、分かりやすい講義を行います。
講義後は、会場の皆さんからのご質問にもお答えします。
参加は無料、事前のお申込みも必要ありません。
お気軽にご参加ください。
信州アレルギー市民フォーラム2016
■ 日程
2016年2月21日(日) 14時~16時
■ 会場
信州大学医学部附属病院
外来棟4F 大会議室
■ 内容
開会の言葉
信州大学医学部附属病院 呼吸器・感染症・アレルギー内科 教授 花岡 正幸先生
1. 成人ぜんそくと治療薬について 14:10~14:40
信州大学医学部附属病院 呼吸器・感染症・アレルギー内科 講師 安尾 将法先生
2. アレルギー性鼻炎と舌下免疫療法について 14:40~15:10
小口耳鼻咽喉科医院 院長 小口智啓先生
3. 子どものアレルギーについて 15:10~15:40
信州大学医学部附属病院 小児科 講師 小林 法元 先生
4.質問の時間 15:40~16:00
閉会の言葉
信州大学医学部生体情報検査学 教授 藤本 圭作先生
■ 共催
公益財団法人日本アレルギー協会、アステラス製薬株式会社/アストラゼネカ株式会社
■ 後援
長野県医師会、 松本市医師会、
長野県薬剤師会、 松本薬剤師会、
松本市、 長野県看護協会、
信濃毎日新聞社、市民タイムス、 医療タイムス社
※ポスターはこちらからもご覧になれます(pdf/438KB)