募集人員 | 医療相談員(有期雇用職員)1名 |
---|---|
採用予定日 | 随時(応相談 1日または18日付けの採用) |
身分・待遇 | 【医療メディエーターの資格をお持ちの方】 国立大学法人信州大学非常勤職員 技術補佐員(有期雇用職員) 1事業年度契約。勤務評価等により契約更新の可能性あり。 日給9,040円 住宅手当,扶養親族手当,通勤手当,時間外勤務手当,期末・勤勉手当,寒冷地手当等支給。 【医療メディエーターの資格をお持ちでない方】 採用後,社団法人日本メディエーター協会主催の「認定医療対話推進者研修(医療メディエーター研修)」をご受講いただき,令和4年度中に医療メディエーターの認定証を取得していただきます。認定証取得までの身分・待遇は以下のとおりです(認定証取得後は,上記「【医療メディエーターの資格をお持ちの方】」記載の身分・待遇となります)。 国立大学法人信州大学非常勤職員 臨時技能補佐員(有期雇用職員) 1事業年度契約。採用後,令和4年度中に医療メディエーターの認定証を取得していただけない場合は,契約更新しません。 日給7,440円 住宅手当,扶養親族手当,通勤手当,時間外勤務手当,期末・勤勉手当,寒冷地手当等支給。 |
勤務時間 | 勤務日:月~金(週5日勤務) 所定労働時間:1日あたり7時間45分 8時30分~17時15分(休憩12時~13時) 年次有給休暇:採用日に10日付与。 |
適用保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
配属先・職務内容 | 配属先 信州大学医学部附属病院 医事課 医療安全係 患者さん又はご家族の相談対応,記録等の作成及び医療安全に係る業務等 |
応募資格 | ・病院(病床数20床以上)の業務経験が継続して2年以上ある方(履歴書の職歴欄に該当する病院名と病床数を必ずお書きください。) ・パソコン操作(電子メール,エクセル,ワード,パワーポイント)に習熟されている方 ※社団法人日本メディエーター協会発行の医療メディエーター認定証をお持ちの方を優先いたしますが,認定証をお持ちでない方も応募できます。 |
提出書類 | ・履歴書(写真貼付) ・医療メディエーター認定証をお持ちの方は,社団法人日本医療メディエーター協会発行の認定証の写し(A4版)1通 |
書類提出期限 | 令和4年8月31日(水)必着 |
選考方法 | 第一次選考:書類選考 第二次選考:面接試験、実技試験(第一次選考通過者のみ) |
問い合わせ及び 書類提出先 |
〒390-8621 松本市旭3-1-1 信州大学医学部附属病院 総務課 人事係 郵送の場合、封筒の表面に「医事課医療安全係 医療相談員(非常勤)希望」と朱書きのこと。 不明な点はお電話にてお問い合わせください。 TEL 0263-37-3444 ※書類選考結果及び面接日時を後日連絡します。応募状況等により採用日、書類提出期限等を変更する場合があります。 ※応募書類は原則として返送いたしません。また、採用が決定した場合、応募書類として提出した履歴書の情報は、採用手続き書類として利用いたしますので、ご了承願います。 |