市民公開講座「緩和ケアとは ~意思決定から症状緩和まで~」開催のお知らせ
信州大学医学部附属病院は長野県の都道府県がん診療連携拠点病院として、がんに関する各種普及啓発活動を行っています。
10月5日(日)~11日(土)はホスピス緩和ケア週間です。
今回は信州大学で緩和ケアに従事している間宮敬子先生に、意思決定支援(アドバンス・ケア・プランニング、愛称:人生会議)からはじまり、日々の臨床での患者さんの症状緩和についてお話しいただきます。
患者さんだけでなく、ご家族やご友人など、どなたでもご参加いただけます。
自分らしい人生の生き方を一緒に考えてみませんか。
------------------------------------------------------------
市 民 公 開 講 座
「緩和ケアとは ~意思決定から症状緩和まで~」
【 日 時 】 | 2025年 10月 9日(木) 17:30~18:40 (受付開始 17:00~ ) |
【 場 所 】 | 信州大学医学部附属病院 外来棟4階 大会議室 〒390-8621 松本市旭 3-1-1 |
【 講 師 】 | 間宮 敬子 医師 信州がんセンター 緩和部門 教授 |
【 定 員 】 | 100名 先着順 |
【 対 象 】 | 一般の方・医療従事者の方 どなたでもご参加できます。 |
【 参 加 費 】 | 参加費無料 事前申し込みは不要です。当日直接会場にお越しください。 ※外来駐車場をご利用の場合は、別途300円が必要です。 |
【 主 催 】 | 信州大学医学部附属病院 緩和ケアセンター |
【 後 援 】 | 次世代北信がんプロ ― 北信のシームレスながん医療を担う人材養成 ― |
― 問い合わせ先 ― 信州大学医学部附属病院 緩和ケアセンター TEL:0263-37-3562 E-mail:pct@shinshu-u.ac.jp |
日 程 | 2025年10月9日(木) |
---|