部門概要

信州がんセンターの診療部門の中枢となる部分です。外来(通院治療室)および入院での診療を担当し、集学的治療の推進・実践のため、化学療法、放射線治療および緩和医療の充実を図っています。

なお、医学部の教室に関しては、信州大学医学部 血液・腫瘍内科学教室のサイトをご覧ください。

腫瘍内科

抗がん剤、分子標的治療薬および免疫チェックポイント阻害剤を用いた治療を担当しています。
多がん種、特に消化器がん、肺がん、血液悪性腫瘍、頭頸部がんを主に扱います。ほかに各臓器に発生した肉腫、原発不明がん(最初にがんができた臓器が不明ながん)や、希少な腫瘍の治療を担当しています。化学療法は、その有効性と副作用を熟知・考慮した治療の実施が重要です。化学療法には高い専門性が要求されますが、信州がんセンターは薬物治療に精通した医療人スタッフで対応しています。

通院治療室

外来でがん化学療法を行います。多くの診療科の医師がここで診察およびがん薬物薬剤の指示を行い、化学療法専門看護師及び薬剤師を配置し、適切かつ安全ながん薬物療法を行っています。昨年の実績を示します。

放射線治療

放射線治療は様々ながん種に対して用いられます。化学療法と組み合わせて用いられたり、単独で用いられたりとその使われ方も様々です。がんを根治させることを目的にする場合もあれば、がんによる症状(痛みや出血など)を和らげることを目的にする場合もあります。当部門では高い精度で放射線を照射する「高精度放射線治療」に積極的に取り組んでおり、その割合は年々増加しています。(「高精度放射線治療」の割合)効果が高く、負担の少ない放射線治療の提供を部門一丸となって目指しています。

緩和的放射線治療について

・緩和的放射線治療とは

緩和的放射線治療とは、がんの進行によって引き起こされる、苦痛を伴うさまざまな症状を緩和する目的で行われる放射線治療です。対象となるのは、進行したがんやほかの部位に転移したがんです。例えば、骨にがんが転移したことによる痛みの緩和や、肺がんなどによる呼吸困難を改善することを目的に、緩和的放射線治療が行われることがあります。

・当院における緩和的放射線治療の実施体制
 
・受診方法

予約制です。当院受診中の方は、担当医師もしくは看護師にご相談ください。(院内紹介)

他院受診中の方は、受診中の医療機関を通じて当院外来予約センターにてご予約ください。(紹介状が必要です。)

・当院における緩和的放射治療実施状況

2020年:210件

緩和ケア

chart_2_1.png chart_2_2.png