協議会について

ごあいさつ

長野県がん診療連携協議会 会長
信州大学医学部附属病院 病院長
花岡 正幸

最近のがん診療の進歩は目覚ましく、がんが治癒可能な病気になるのもそう遠くない話かもしれません。長野県がん診療連携協議会は、最新のがん診療を長野県のどの地域でも受けられる体制を整備することを目的に設置されました。現在、信州大学医学部附属病院が長野県がん診療連携拠点病院として中心的な役割を担い、県内各地域にある地域がん診療連携病院等と連携協力体制を取りながら、長野県のがん診療向上に努めております。
本協議会では、がん診療連携病院の機能として求められている条件を踏まえまして、情報連携、がん登録、緩和ケア、研修教育の4つの部会を設置しています。各部会の活動が十分に機能することにより、各拠点病院間において等しいがん治療が行なわれ、長野県民の皆様にご満足いただける治療結果が得られると考えております。
本協議会は、長野県および国のがん対策を念頭に置き、より安全で安心ながん治療を県民の皆様へ提供できるようにがん診療連携体制をより強化いたします。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

目的

長野県の地域がん診療連携拠点病院間で連携・協力し、長野県全体のがん診療水準の均てん化を図るために設置されました。
※「均てん化」とは、地域格差をなくし、全国どこでも高度な専門医療を受けられるようにすることをいいます。

地域がん診療連携拠点病院とは

全国どこにお住まいでも質の高いがん医療が受けられるように、厚生労働大臣が指定した病院で、地域のがん診療の中心となる施設です。

がん診療連携拠点病院等の整備について 厚生労働省

構成

都道府県がん診療連携拠点病院

病院名 住所
国立大学法人 信州大学医学部附属病院 松本市旭3-1-1

地域がん診療連携拠点病院

病院名 住所
佐久医療センター 佐久市中込3400-28
長野赤十字病院 長野市若里5-22-1
長野市民病院 長野市富竹1333-1
相澤病院 松本市本庄2-5-1
諏訪赤十字病院 諏訪市湖岸通り5-11-50
伊那中央病院 伊那市小四郎久保1313-1
飯田市立病院 飯田市八幡町438

地域がん診療病院

   
病院名 住所
北信総合病院 中野市西1丁目5番63号
信州上田医療センター 上田市緑が丘1-27-21
長野県立木曽病院 木曽郡木曽町福島6613-4
北アルプス医療センターあづみ病院 北安曇郡池田町大字池田3207番地1

小児がん連携病院

病院名 住所
長野県立こども病院 安曇野市豊科3100

支援組織

協議内容

1. 地域におけるがん対策の推進
国のがん対策基本法及びがん対策推進基本計画 長野県のがん対策推進計画等における患者本位のがん医療を実現する等の観点から長野県における対策を強力に推進する役割を担うこと。
2. 長野県全体のがん医療等の質の向上のため 次に掲げる事項を行い 長野県内のどこに住んでいても適切な診断や治療にスムーズにアクセスできる体制を確保すること。
① 地域の実状に応じて,以下のアからケを参考に医療機関間の連携が必要な医療等について長野県内の各拠点病院等及び他のがん診療を担う医療機関における役割分担を整理・明確化しその内容を関係者間で共有するとともに広く周知すること。
ア 一部の限定的な医療機関でのみ実施される薬物療法
イ 集約化することにより予後の改善が見込まれる手術療法
ウ 強度変調放射線療法や密封小線源療法専用治療病室を要する核医学治療等の放射線治療,高度で特殊な画像下治療(IVR)
エ 緩和ケアセンター,緩和ケア病棟,ホスピス,神経ブロック,緊急緩和放射線治療等の緩和医療
オ 分野別に希少がん・難治がんの対応を行う体制
カ 小児がんの長期フォローアップを行う体制
キ AYA世代のがんの支援体制
ク がん・生殖医療(別途実施されている「小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業」におけるがん・生殖医療ネットワークと協働して実施。)
ケ がんゲノム医療
② 地域がん診療病院とがん診療連携拠点病院とのグループ指定の組み合わせを調整・決定すること。
③ 長野県内の拠点病院等の院内がん登録のデータやがん診療,緩和ケア,相談支援等の実績等を共有,分析,評価,公表等を行うこと。
その上で,長野県とも連携し,Quality Indicatorを積極的に利用するなど,長野県全体のがん医療の質を向上させるための具体的な計画を立案・実行すること。併せて,院内がん登録実務者の支援を含めて長野県内のがん関連情報収集や利活用等の推進に取り組むこと。
④ 地域における相談支援や緩和ケアの提供体制・連携体制について地域における相談支援や緩和ケアの提供体制・連携体制について協議を行い拠点病院協議を行い拠点病院等の間で情報共有や役割分担を含む連携体制を等の間で情報共有や役割分担を含む連携体制を整備すること。
⑤ 長野県における特定機能病院である拠点病院等と連携し,地域における従がん診療に従事する診療従事者の育成及び診療従事者の育成及び適正配置に向けた調整を行うこと。
⑥ 長野県における拠点病院等が実施するがん医療に携わる医師等を対象とした緩和ケアに関する研修やその他各種研修に関する計画を作成すること。
⑦ 長野県内の医療機関における診療,緩和ケア外来,がん相談支援センター,セカンドオピニオン,患者サロン,患者支援団体,在宅医療等へのアクセスについて情報を集約し医療機関間で共有するとともに,冊子やホームページ等でわかりやすく広報すること。
⑧ 国協議会との体系的な連携体制を構築すること。
⑨ 国立がん研究センターによる研修に関する情報や国協議会での協議事項が確実に長野県内で共有・実践される体制を整備すること。
⑩ 感染感染症のまん延や災害等の状況においても必要ながん医療を提供する体制を確保するため,長野県や各がん医療圏におけるBCPについて議論を行うこと。
⑪ 地域における医療情報の共有の取組について地域における医療情報の共有の取組について,がんの分野からも検討し,体制整備に体制整備に取り組むこと。

組織

協議会を円滑に行うため、4つの部会を設置しています。

  • 情報連携部会 ... 長野県におけるがんの情報提供および相談支援体制の強化と質的向上を行います
  • がん登録部会 ... 統計・長野県内のがん登録データの分析・評価を行います
  • 緩和ケア部会 ... 長野県における緩和ケアの普及と質向上を行います
  • 研修教育部会 ... 抗がん剤治療等の専門医療人の養成等を行います

トップへ戻る