付き添い・ご面会について

入院のご案内

付き添い・ご面会について

付き添い

本院は、厚生労働大臣が定める基準による看護を行っている保険医療機関ですので付添いは認められておりません。 ただし、患者さんの病状等で、ご家族の希望があり医師が必要と認めた場合に限りご家族の付添いが認められます。手続きは病棟看護師が説明いたします。

面会

面会当日の来院前に以下の「面会のための確認事項」をご確認いただき、項目に1つでも当てはまる場合には面会をご遠慮ください。

面会のための確認事項
(2025年4月1日から)

面会日の5日前から面会当日までの間に...

  • 37.0℃以上の発熱がある(あった)
  • 咳、くしゃみ、息苦しさがある(あった)
  • 鼻水、のどの痛み、頭痛がある(あった)
  • 吐き気、嘔吐、下痢がある(あった)
  • 倦怠感がある(あった)
  • 周囲に感染症(※)、または感染症の疑いのある人がいる(いた)
    (※)新型コロナウイルス、インフルエンザ、はしか、風疹、おたふく、水ぼうそうなど

ダウンロードはこちらから:面会のための確認事項

面会時間

毎日 15時~18時(1面会30分以内)

面会手続き等について

毎日 15時~17時30分

外来診療棟1階総合案内で入館受付を行ったうえ、「面会許可証」を職員に見えるよう身に着け、必ず病棟スタッフステーションにお立ち寄りください。

注意事項

  • 面会者は 1回につき2名まで
  • 場所は デイルーム または、 個室(病室) にてお願いします。
  • 面会の際は症状の有無に関わらず不織布マスクの着用をお願いいたします。
  • 病棟の入り口にてアルコールによる手指消毒を必ず行ってください。
  • ご面会の際は、必ずスタッフステーションの職員にお声がけ・ご確認をお願いいたします。病状または治療の都合によっては、面会をお断りする場合があります。
  • 面会時間以外のご面会は、他の患者さんへの配慮及び入院環境の確保のためお断りいたします。
  • 以下に該当する方は面会をお断りします
    ・面会日の5日前から面会当日までの間に発熱、咳、くしゃみ、息苦しさ、鼻水、のどの痛み、頭痛、吐き気、嘔吐、下痢、倦怠感等の症状がある(あった)方
    ・面会日の5日前から面会当日までの間に周囲に感染症(※)、または感染症の疑いのある人がいる(いた)方
    (※)新型コロナウイルス、インフルエンザ、はしか、風疹、おたふく、水ぼうそうなど
    ・小学生以下のお子様

その他

  • 患者さんの個人情報保護の観点から、入院等に関する電話でのお問い合わせにはお答えできません。
MENU
Language
文字サイズ