お知らせ一覧
「令和7年度第1回子どものこころ診療部セミナー」開催のお知らせ
子どものこころ診療部では、5月24日(土)に「令和7年度第1回子どものこころ診療部セミナー」を会場とオンラインを併用したハイブリット形式で開催いたします。今回は、熊本赤十字病院の吉元和彦先生のご講演です。便秘を含むトイレ関連の困りごとをテーマに対処に苦慮した事例を交えながら、一般的な対処、工夫などについて楽しく、実践的...
特別有料個室グランフロアがオープンしました
2025年4月1日に西病棟4階特別有料個室<グランフロア>がオープンしましたので、こちらのブログにて皆様にお披露目いたします。ラウンジフロア通路グランフロアの詳細は、特別有料個室グランフロアのご案内に掲載しておりますので、こちらをご覧ください。グランAグランBこれに先駆けて、3月17日に報道機関向けの内覧会を実施いたし...
4/22(火) 患者サロンひまわり 語り合いサロン 開催のお知らせ
信州大学医学部附属病院がん相談支援センターでは、がん患者さんとご家族を対象とした語り合いサロンを開催しています。このサロンは、がん患者さん・ご家族が、こころの悩みや不安、体験を自由に語り合うための場所です。ピアサポーターや医療スタッフも参加します。「気持ちをだれかに聞いてもらえたらな...」と思ったら、一緒にお話しして...
ハローワーク松本による就職相談会
信州大学医学部附属病院では、がん・肝炎・糖尿病などの疾病により長期療養しながら働きたいという方のための相談会を行います。ハローワーク松本の就職支援担当者(就職支援ナビゲーター)がご相談に応じます。相談は無料、秘密厳守です。※来院にあたり、発熱、咳、咽頭痛などの症状がある場合は不織布マスクを着用してください。また、マスク...
長野産業保健総合支援センターによる仕事と治療の両立支援相談会
来院にあたり、発熱、咳、咽頭痛などの症状がある場合は不織布マスクを着用してください。また、マスクの必要性が低い場合には職員がマスクをつけていないことがあります。ご了承ください。--------------------------------------------------------------信州大学医学部附属病...
4/24,5/22,6/26 社会保険労務士による相談会
来院にあたり、発熱、咳、咽頭痛などの症状がある場合は不織布マスクを着用してください。また、マスクの必要性が低い場合には職員がマスクをつけていないことがあります。ご了承ください。--------------------------------------------------------------信州大学医学部附属病...
患者さん・ご家族・来院される方へ(お願い)
【来院されるすべての皆様へ】本院のマスク使用基準を変更いたしましたので,お知らせいたします。・発熱、咳、咽頭痛などの症状がある場合は、咳エチケットとしてマスクの着用をお願いいたします。・無症状者のマスク着用は個人の判断といたします。・ただし、新型コロナやインフルエンザなどの流行状況に応じて、院内全体でのマスクの着用をお...
日本の公的保険証をお持ちでない外国人患者さんの診療単価の設定について
2025年4月1日(火)より、日本国籍を有さず、かつ日本国内で有効な公的医療保険制度に加入していない患者さんの診療等に係る料金について、診療報酬点数1点につき10円から30円に改定いたします。(入院時の食事療養費については1食あたり670円から2,070円)日本の保険医療制度では、診断や治療、入院料など実施した医療行為...