お知らせ一覧
1/25,2/22,3/28 社会保険労務士による相談会
>感染症対策のため、来院いただく皆さまには不織布マスクの着用をお願いしております。ご理解とご協力をお願いいたします。--------------------------------------------------------------信州大学医学部附属病院がん相談支援センターでは、長野県がん患者への就労支援推進事...
長野産業保健総合支援センターによる仕事と治療の両立支援相談会
感染症対策のため、来院いただく皆さまには不織布マスクの着用をお願いしております。ご理解とご協力をお願いいたします。--------------------------------------------------------------信州大学医学部附属病院では、がん等の疾病により治療しながら仕事を続けたいという方の...
都道府県がん診療連携拠点病院医療者研修会「がんとこころ」12/7(木)開催のご案内
本研修会は定員に達したため、募集を締め切らせていただきました。信州大学医学部附属病院は、長野県における都道府県がん診療連携拠点病院に指定されています。その活動の一環として、がん診療等の理解を深めていただくために、がんの診療に携わる医療従事者の方を対象に定期的に研修会を開催しております。このたび、がん研究会有明病院腫瘍精...
12/26(火) 患者サロンひまわり 語り合いサロン 開催のお知らせ
信州大学医学部附属病院がん相談支援センターでは、がん患者さんとご家族を対象とした語り合いサロンを開催しています。このサロンは、がん患者さん・ご家族が、こころの悩みや不安、体験を自由に語り合うための場所です。ピアサポーターや医療スタッフも参加します。「気持ちをだれかに聞いてもらえたらな...」と思ったら、一緒にお話しして...
2023年度 第2回 子どものこころ診療部セミナー開催のお知らせ
子どものこころ診療部では、12月9日(土)に「2023年度第2回子どものこころ診療部セミナー」を開催いたします。今回は、子どものこころ診療部の公家里依先生による講演です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。日時:2023年12月9日(土)午前10時〜12時テーマ:子どもの神経性やせ症講師:公家里依先生(信州大学医学...
11/11 第35回信大りぼんの会を開催します
信州大学医学部附属病院では、2023年11月11日(土)に、今回で35回目となる信大りぼんの会を開催します。りぼんの会は、乳腺疾患の患者会として2000年の5月に発足しました。乳がんのことを知りたい方や、これから治療を受ける方、現在治療をされている方、経過観察中で通院をしている方など、様々な方のコミュニケーションの場と...
東病棟2階,3階がリニューアルオープンしました
2023年10月より、東病棟2階,3階がオープンしました。東病棟2階のHCUは、最も重症の患者さんに対応するための集中治療室(ICU)と一般病棟の中間に位置し、手術直後で重症化のリスクが高く、呼吸や血圧などの集中管理が必要な患者さんや、ICUでの治療を終えても、一般病棟で入院生活を過ごすにはまだ看護の必要性が高い患者さ...
11/30,12/21,1/25 社会保険労務士による相談会
感染症対策のため、来院いただく皆さまには不織布マスクの着用をお願いしております。ご理解とご協力をお願いいたします。--------------------------------------------------------------信州大学医学部附属病院がん相談支援センターでは、長野県がん患者への就労支援推進事業...
長野産業保健総合支援センターによる仕事と治療の両立支援相談会
感染症対策のため、来院いただく皆さまには不織布マスクの着用をお願いしております。ご理解とご協力をお願いいたします。--------------------------------------------------------------信州大学医学部附属病院では、がん等の疾病により治療しながら仕事を続けたいという方の...
10月29日 世界脳卒中デー ライトアップ in 松本城 ・信毎メディアガーデン
10月は脳卒中月間です。信大病院脳卒中心臓病等総合支援センターでは、日本脳卒中協会長野県支部と連携し、世界脳卒中デーに松本城と信毎メディアガーデンをシンボルカラーであるインディゴブルーにライトアップします。【開催日時】令和5年10月29日(日)17時~20時【ライトアップ会場】松本城信毎メディアガーデン