お知らせ一覧
7/27,8/24,9/28 社会保険労務士による相談会
>感染症対策のため、来院いただく皆さまには不織布マスクの着用をお願いしております。ご理解とご協力をお願いいたします。--------------------------------------------------------------信州大学医学部附属病院がん相談支援センターでは、長野県がん患者への就労支援推進事...
2023年9月3日 信州大学医学部附属病院 「緩和ケアセミナー2023」 開催のお知らせ
信州大学医学部附属病院は長野県の都道府県がん診療連携拠点病院に指定されています。今年度は下記のとおり「信州大学医学部附属病院緩和ケアセミナー2023」を開催いたします。がん等の診療に携わる医師・看護師等医療スタッフの方々の参加をお待ちしております。※参加申込みまでに、事前のe-learning修了が必要です。詳細は日本...
令和5年度 10月開講 看護師特定行為研修 受講者募集
令和5年度10月スタートの受講生を募集します。受講をご希望される方は、下記の募集要項をご確認の上、期限までにお申込みください。◇募集要項PDF◇定員4名◇研修期間令和5年10月1日~令和6年9月30日1年◇出願手続き・提出書類①志願書(別記様式1WordPDF)②履歴書(別記様式2WordPDF)③志願理由書(別記様式...
長野産業保健総合支援センターによる仕事と治療の両立支援相談会
感染症対策のため、来院いただく皆さまには不織布マスクの着用をお願いしております。ご理解とご協力をお願いいたします。--------------------------------------------------------------信州大学医学部附属病院では、がん等の疾病により治療しながら仕事を続けたいという方の...
6/22,7/27,8/24 社会保険労務士による相談会
感染症対策のため、来院いただく皆さまには不織布マスクの着用をお願いしております。ご理解とご協力をお願いいたします。--------------------------------------------------------------信州大学医学部附属病院がん相談支援センターでは、長野県がん患者への就労支援推進事業...
6/27オンラインひまわりサロン語り合い 開催のお知らせ
>信州大学医学部附属病院がん相談支援センターでは、がん患者さんとご家族を対象とした語り合いサロンを開催しています。このサロンは、がん患者さん・ご家族が、こころの悩みや不安、体験を自由に語り合うための場所です。感染症対策のため、オンラインで開催いたします。ピアサポーターや医療スタッフも参加します。一緒にお話ししてみません...
令和5年7月25日(火) 信州がんセンター市民公開講座【大腸癌治療の最前線】開催のご案内
信州大学医学部附属病院は、長野県の都道府県がん診療連携拠点病院としてがんに関する各種普及啓発活動を行っています。今回の市民公開講座では、信州大学医学部外科学教室の北沢医師が大腸癌について最新の治療法をわかりやすくお伝えします。事前申し込み不要、参加無料ですので多くの皆様のご参加をお待ちしております。信州がんセンター市民...
令和5年度 長野県てんかん県民講座を開催いたします
この度、信州大学医学部附属病院てんかん診療部門では、長野県てんかん県民講座を開催いたします。こちらの講座はどなたでもご参加いただけます。ご希望の方は下記をご参照の上、お申込みください。皆様のご参加をお待ちしております。-令和5年度長野県てんかん県民講座-テーマ:「てんかんと共に生きる」日時:2023年6月25日(日)1...
新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う検査費および医療費の変更点について
令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症へと移行されることに伴い、新型コロナウイルス感染症の検査・入院診療・外来診療に係る医療費の患者自己負担額を全額補助する公費負担制度は廃止となり、原則自己負担が生じます。ただし、急激な負担増を避けるため、9月末までは新型コロナウイルス感染症治療...
患者さん・ご家族・来院される方へ(お願い)
新型コロナウイルス感染症への対応について新型コロナウイルス感染症は5類感染症となりましたが、患者さんが院内で感染するのを防止することは引き続ききわめて重要です。安全確保に万全を期すため、以下の点につきご理解ご協力をお願い申し上げます。信州大学医学部附属病院長花岡正幸【来院されるすべての皆様へ】「マスク着用は個人の判断が...